スタッフ日記BLOG
蓄電池導入による実際の節電効果について(秩父 K様邸の場合)
6月20日に埼玉県秩父のK様邸にて、蓄電池システムの導入工事を行いました。
卒FIT(固定価格買取制度終了に伴い、蓄電池導入を検討され当社にご相談をいただいたお客様です。
K様邸はオール電化住宅の為、停電時でも200V機器が使えるように、また、既存の太陽光パワコンも10年経っているため
近い将来交換するメンテ費用を抑えることも考え、パワコンも内蔵されている「ハイブリッドタイプの蓄電池』の導入を選択しました。
2世帯9人家族ということで電気をたくさん使うため、大きめの12kwh蓄電池にしました。
商品型式: ニチコン製 ESS-H2L1というハイブリッド蓄電池です。
設置工事から3日経った本日、実際の節電効果を確かめるためにご訪問させていただきましたので、その実際の効果をご紹介します!
昼間は今まで通り、太陽光発電の電力を使用し、ほとんど電気は買わずに済んでいます。
そして発電して余った電力を⇒蓄電池へ充電して蓄えております。
↓↓↓ 太陽光発電が0kwになった夕方17:30ごろから蓄電池が稼働し、蓄えておいた電気を家で使うようになっていました。
↓↓↓こちらは6月21日のK様邸で実際に電気を買った時間帯を表わしているグラフです。
朝5時から深夜0時までは電気をぜんぜん買わずに済んでいることがわかります。
電気を買っているのは深夜2時から4時までの3時間ほどだけで済んでおり、それはエコキュートでお湯を作るために
あえて深夜電力の安い時間帯に動くように設定しているためです。
つまり、エコキュート以外の生活に使う電力はほとんど太陽光と蓄電池でまかなえるように生活が変わった!ということですね。
このように実際のデータで見ると蓄電池って本当にすごいなあと実感しました!
お客様にも実際に効果を見ていただき喜んでいただけたのでホッとしました
無料見積り・リフォーム相談フォーム
お問い合わせしたからといって営業マンが強引な営業をするなど、あなたの迷惑になるような営業活動は一切行っておりません。安心してお問い合わせください。通話料無料のお電話か24時間受付の以下のフォームから今すぐ問い合わせください。
0120-914-531
受付時間9:00~18:00 年中無休リフォーム相談
できます
ID検索:@788anoeb
-
1友だち追加
左のID検索、QRコード上のID検索、友だち追加ボタンから友達追加してください。 -
2メッセージ入力
相談内容をメッセージで送ってください。